青空 球児
好児
関東ベテラン漫才コンビ、青空球児・好児のオフィシャルページ。
「逆さ言葉」や「ぼくの故郷」の“ゲロゲーロ”を代表とする数々のネタで
日本中に笑いを届けようと日々奮闘中!!
プロフィール
青空 球児 生年月日:昭和16年8月17日 |
青空 好児 生年月日:昭和18年10月2日 |
経歴
昭和35年 コロムビア・トップの内弟子となる。
昭和38年 浅草・東洋劇場にて初舞台。東八郎・三波伸介から恩恵を受ける。
その後、トリオザパンチ、ナンセンストリオ、トリオスカイラインと転々とする。
昭和40年 青空球児・好児を結成。
昭和54年11月 漫才協団(現 漫才協会)真打ち昇進。
昭和61年 株式会社ホリプロダクションより独立。
有限会社オフィスQ&Kを設立。
平成19年 青空球児、漫才協会会長に就任。
|
漫才師として活動するかたわら、世田谷区全体のPTA会長を5年、法務省保護司活動を8年務める。1998年に、区立中PTA連合会長として区立中学32校の給食職員について、区職員の定年退職者の後任に民間業者を採用することを要求。 結果、区財政の給食職員の人件費を年間4億円削減した。 2003年、統一地方選挙で東京都世田谷区議会議員に立候補し、見事に初当選を果たす。 2007年、2期目当選。2期とも文教委員・オウム問題・災害・防犯対策委員として、区民のために活動中。 漫才師として、区議会議員として行う講演は、笑いあり、感動ありと、各地で好評を得ている。 |